1. 教育情報エデュウェブHOME
  2. 畿央大学

畿央大学

畿央大学

「健康」と「教育」の総合大学
●国家資格の取得をサポートする「実学」重視のカリキュラム
●即戦力が身につく実験・実習・インターンシップ「体験型」授業
●豊かな人間性とコミュニケーション力を育む「心理学」中心の人間教育
●全国トップレベルの高い就職率・教員採用試験現役合格率を実現

【抜群の学習環境】
多くの学生が人と関わる仕事を選び、資格、免許取得を目指していることから大学全体がアットホームな雰囲気の中、学習に打ち込める環境となっています。

【実習費も含んだ学費設定】
キャンパスには各学科に対応した最新式の設備や機器を備えた実験室や実習室がそろっています。授業時間だけでなく、空いた時間にこれら施設を利用できる制度もあります。最先端の知識や技術を納得いくまで学べる環境ながら実習費も含んだ同分野の中でリーズナブルな学費設定。

【就職】
就職率ランキング
総合関西2位(全国26位)
教育学部関西1位(全国6位)
(読売新聞社「就職に強い大学2013」より)
■就職率(平成24年3月卒業生)
理学療法学科93.9%(62/66名)
看護医療学科95.7%(66/69名)
健康栄養学科90.1%(64/71名)
人間環境デザイン学科81.4%(35/43名)
現代教育学科92.5%(135/146名)
<卒業生に占める教員・保育士就職者の割合79.7%>
教員・保育士就職者118名/卒業生148名
※就職率=就職者数/(卒業者数-大学院進学者数)
■平成24年度卒業生教員採用試験合格率実績
公立小学校教諭61.9%(52/84名)
公立学校養護教諭31.6%(6/19名)
公立幼稚園・保育士87.5%(7/8名)
公立学校栄養教諭60%(3/5名)
※合格率=合格者数/受験者数

交通情報

●近鉄大阪線「五位堂」駅下車、バス5分または徒歩15分
●近鉄「大阪難波」駅から27分
●近鉄「鶴橋」駅から22分
●JR「大阪」駅から鶴橋経由37分
●近鉄「京都」駅から67分
●近鉄「名張」駅から40分

基本情報

都道府県 【奈良県】
所在地住所 〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
電話番号 0745-54-1603
カテゴリ 【日本文学・外国文学】【福祉・介護】【家政・生活・住居学】【調理・製菓・栄養】

理学療法学科

コース情報
70名(予定)

病気や事故で障害をもった人の心身機能の回復から、予防医療まで幅広い分野で活躍できる理学療法士を養成。実習のほかにも学内施設でKIO「元気塾」を開催、学生が運動のお手伝いをしながら、地域の方々と触れ合い、コミュニケーションスキルを磨いている。

【資格取得】
理学療法士受験資格

看護医療学科

コース情報
90名

医師・理学療法士・管理栄養士らと「チーム医療」の中で、コミュニケーション能力を生かして活躍できる看護師をめざします。心理学、脳科学を学び、人間理解を深めることで、患者の心を理解できる看護のプロを養成します。また、1年次から実際の医療施設で実習を行い、実践力を養います。

【資格取得】
看護師受験資格/保健師受験資格/養護教諭一種免許状

健康栄養学科

コース情報
90名(予定)

幅広い進路に対応した3コース制を導入し、全コースで管理栄養士を養成。他学科とともにチーム医療を学び、臨床の現場で活躍できる管理栄養士をめざす「臨床栄養コース」、スポーツ施設などでの栄養指導を学ぶ「スポーツ栄養コース」、食品メーカーや大学院などでの食品開発や研究職をめざす「食品開発コース」に再編予定です。

【資格取得】
管理栄養士受験資格/栄養士/栄養教諭一種免許状/フードスペシャリスト受験資格

人間環境デザイン学科

コース情報
50名(予定)

すべての人が健康で心豊かに生活できる環境を生み出せる知識・技術の修得をめざす学科。2年次から、建築士受験資格が取得可能な「建築・ものづくり」をはじめ「インテリアデザイン」「造形デザイン」の各コースに分かれて学びます。

【資格取得】
一・二級建築士受験資格/インテリアプランナー登録資格/インテリアコーディネータ/中学校・高等学校教諭一種免許状(家庭)/認定心理士など

現代教育学科

コース情報
195名(予定)

「学校教育」「幼児教育」「保健教育(予定)」の3コースで、教育現場が抱える問題を解決する高い教育力と豊かな人間性を兼ね備えた人材育成を目指す。現代教育が直面する課題を解決できる実践力を養うため、学校インターンシップや地域社会での教育活動を充実させています。

【資格取得】
小学校教諭一種免許状/中学校・高等学校教諭一種免許状(英語)/幼稚園教諭一種免許状/養護教諭一種免許状/特別支援学校教諭一種免許状(予定)/保育士/認定心理士など

資料請求する